2011.08.31
2011.08.30
買っちゃった☆
■とうとう
買っちゃいましたぁ、第4世代iPod touch。10月に新iPhoneのアナウンスがありそうな中、もしかしたら新型がでるかもしれない!と分かった上で。分かった上で買っちゃいました。送料込みで23,000円なり。
全体的にちょっと薄いとか軽いとか、発売して1年経つような機種のレビューなんかつまらないのなんのって。
とりあえず驚いたのが画面の緻密さ!これだけで新しいの買った意義があったようなもんです。
写真撮ってみたけど一目瞭然。今までつぶれて読めなかった文字が見事に読める読める!すばらしい!
それと、前回旧機種で試して失敗した050plusアプリですが、新機種は見事成功。向こうからのアナウンスと自分の声の録音がちゃんとできました。旧機種は何かが対応してないんだねぇ・・・。
目下の悩みは、形状が変化したので旧機種の保護ケースが使えないのため、現在指紋だらけなこと。早く買いに行かねば!
2011.08.28
WiMAX電波強度テスト
■インテックス大阪編
電波強度はどんなもんだろうと、晴れていい天気なのでインテックス大阪へ。今日はなんでもモンハンフェスタが開催されているそうなので、ついでにのぞきに行こう。まあ、何か催し物してないと建物の中に入れないんだが。
ここはインテックス大阪の入り口前の広場。ランプはオレンジ。
入り口のゲート付近。ランプがグリーンに。外より感度がいいなんて。基地局が建物内にあるのかな。
インテ最奥の6号館入り口前。フェスタ会場が6号館なので。オレンジ。6号館までの道中はずっとグリーンでした。
6号館の入り口と会場内の間の通路部分。ついにレッド。このあたりはネットはつながったりつながらなかったり。
会場内のだいたい中心部分。もはや電波は届かず。試しにニコニコ動画を見てみると
接続できず。ちなみにコレ、一度も見たことないアニメだけど、やけに気に入ったMADです。
あとはオマケのフェスタ会場写真。
まあ、こんな感じでした。
せっかくなのでグッズのひとつでも買おうとしたら、この長蛇の列。何かと思えばグッズを買うための列とな。ギブアーップ!
■ポートタウン線編
電波強度テスト2丁目編。
南港はあまり電波強くないねぇ。
2011.08.27
ひどい雨だった
■あの雨はひどかった
午後から降り出した雨、ありゃひどかった。大会も終わってみなと飯でも食べに行こうと外に出てみたら、あの雨。
10~15分くらいで止むだろうと思ったら、ちっとも止まないものぉ・・・。
仕方ないので近くホームセンターで傘を調達して、意を決して歩き出したものの、ものの十数歩で断念。近くのビルで雨宿り。そのビルの横にある排水溝が噴き出すさまを見て、雨のすごさが実感できる。というかたった今実感させていただきましたが。
これはダメだ、ということで何とかタクシーを拾って新大阪から西中島南方の1駅分だけ乗る。750円なり。4人で乗れば安いものよ。
さすがの雨も夜には上がってて、飲み屋→オケのゴールデンコースを辿って今日はお開き。
・・・え、結果はどうだったのかって?
もちろん黒歴史ですorz
2011.08.23
直前スコア
2011.08.21
速度測定
2011.08.20
URoad-7000
■Try WiMAX
さっそく借りてきました。今回は難波のウソマップ、ザウルス2号館。ヤマダかビックカメラで借りる予定が、ビックつながりでウソマップでも借りれることが分かったので。
借りたのは一番古いタイプのURoad-7000というタイプ。
この機種でつながって本契約の機種でつながんない、ってなことはないの?と聞くと、電波感度の違いはあってもスピードは変わらない、とのこと。内部のチップは同じらしく、転送速度の違いはないが、新しい機種のほうがより感度がよいので広範囲から電波を拾ってくる。つまりつながりやすいワケ。
なので、違う機種になった場合でも、良くなることはあっても悪くなることない、のだそーだ。だから一番古いのは貸すわけか?
で、とりあえず借りてすぐ近くのドトールコーヒーで試してみる。
電波ランプはオレンジを点灯していたらサクサク動いて、おおなかなか。
で、次に家帰ってつなげてみると、最高につながりませんでしたorz
電波ランプは緑→オレンジ→赤の3段階あって、家は見事に赤ランプしか点灯せず。おいおいおい。
いろんな場所でテストしてみたが変わらず。屋外でようやくつながるレベル。ランプは赤のまま。
大阪市内の住宅地でこりゃいったいどういうことだ?
試行錯誤の末、こんな感じで置くとなんとかオレンジが点灯してつながりました。
これ、何してるか分かりますか?ブラインドの上に置いてます。
こんなしないとつながんないんかよぉ・・・。
2011.08.19
気になるアプリ
■050plus
ネットで見つけたちょっと気になるiPhoneアプリ。050plus。
こちら、月額315円で050のIP電話番号がもらえて通話できるというもの。iPhoneのみ対応のアプリと書いてあるけれど、実はiPadやiPod touchでも使えるらしい。
携帯プレーヤーとしてしか機能していなかった我がiPod touchにためしにインストール。テストコールというガイダンスが流れて自分の声を録音するこができる機能があるので試す。が、残念ながらできず。ガイダンスが全然聞こえない。聞こえるのは最初の発信音くらい。
第3世代のiPod touchでは無理ということなのだろうか?
で、似たものアプリであるスカイプを入れてみて通話テストしてみたら、これは普通にガイダンスが聞こえてきて声を録音することができた。うーむ。
明日はWiMAXのデモ機を借りに難波に行ってきます。東京行ったときに、知人が持っていてすごく欲しくなったので。とりあえず、デモ機でユイのよく使う場所で電波がつながるか調べてみようかと。
2011.08.18
遠征日記
■やっと書けた
11日からの東京遠征日記が書けました。といっても実質は晩飯ブログになってますが。自分では写真が撮れなかった(カメラもっていくの忘れた)ので知人に頼んで送ってもらいました。
大阪に帰ってきてからの3日間はどういうわけか、脱力感というか、やる気がまったく出ず廃人状態。水曜あたりから持ち直して今に至る。でもまだ本調子じゃないねぇ。
2011.08.15