2015.05.24
2015.05.21
2ヶ月ぶりボウリング
2015.05.14
春イベ報告書・その5
E-7の華麗なる日々。E-7初めて1週間。で、ようやく。
最初は支援艦隊なしだったけど、だんだん負けが込んできたので道中支援を出して、最後10回あたりから決戦支援を加えた全4艦隊の総力戦でした。ボスは仕方ないとしても、手前の空母おばさんが前回イベのE-4周回時と同じく邪魔してくれました。かなり。
結局、Romaまでに出たレア艦はまるゆ4人と酒匂でした。
気が向いたらU掘りします。
1つ目はKドロップ、2つ目はボスドロップ
01.Sまるゆ、S加賀
02.撤退H
03.S熊野、A祥鳳
04.S羽黒、Sまるゆ
05.S筑摩、S川内
06.S妙高、S酒匂
07.S陸奥、S蒼龍
08.S古鷹、撤退M
09.S長良、撤退M
10.Sなし、S愛宕
11.S睦月、撤退M
12.S妙高、S長門
13.S如月、S最上
14.Sまるゆ、撤退M
15.S羽黒、撤退M
16.Sなし、撤退M
17.Sなし、S長門
18.S那智、A霧島
19.Sなし、S利根
20.S文月、S霧島
21.S愛宕、S比叡
22.Sまるゆ、S長門
23.S山城、S飛龍
24.S五十鈴、A鳥海
25.S扶桑、S飛龍
26.S飛鷹、A愛宕
27.S羽黒、敗北C
28.S川内、忘れた
29.S足柄、S高雄
30.Sなし、SRoma
2015.05.13
例大祭おつかれさまでした
開催数日前に例大祭の日が10日だと気付き、急いで今ある頒布物を詰め込んで発送手続き。間に合わなかったポスターも前日までになんとか完成させ、当日無事飾ることができました。久々に色塗った気がします。やっぱりポスターくらいないとね。
前日22時35分に深夜バスにて東京へ出発。いびきトラップはなかったけど、案の定寝れず。3ヶ月前くらいのかなり早い段階で予約したせいか席は一番前。ちなみに帰りも一番前。
7時15分新宿着。駅のコンビニで朝昼兼用のおにぎりとパンをお菓子を買ってから埼京線乗って国際展示場へ。乗り換えなしで行けるのはいいね。
8時すぎに国際展示場着。今回は一人参戦なのでさっさと設営作業開始。今回の例大祭は初めて2スペースで申込みできたのでかなり広々使えました。その代わり、かき集めた頒布物だけではちとさみしい感じ。
10時半。例大祭開催。ぱちぱちぱち。一人なので当然どこへ行くこともなくずっとスペースにいました。最初1時間は人も多くなくまったり。昼以降から少しずつ増えていった感じ。後で聞いたら今回は体験版が出たそうですねぇ。
14時半。東京在住の友人が遊びに来てくれました。感謝。これでお手洗いに行けます。
15時。色紙オク終了。ぱちぱちぱち。今回はもみじとさとりの2枚を持っていきました。これでもよく2枚完成できたものです。
15時半。例大祭無事終了。ぱちぱちぱち。ポスターも無事お嫁にいったので、撤収作業開始。友人が来てくれたのでサクサク作業できました。
16時半。搬出作業も終わって展示場を後にする。電車の中で、晩飯は秋葉原の万世ビルで肉を食いに行くことになる。で、何年ぶりかの秋葉原。
着いた早々、やけに人が多い。今日は歩行者天国でさらに近くの神田明神のお祭りでした。
万世ビル到着。2階のステーキ屋には昔行ったことがあるので、5階の焼肉に決定。GWでは焼肉を食いそびれたし。久々のおいしい焼肉に舌鼓を打つ。
19時20分くらい。焼肉を食べた後、まだ歩行者天国は終わってなくお祭りの山車が練り歩いていたので少しぶらぶら歩く。ソフマップ前にポリカーが止まってポリさんが店に入っていきました。ヒマなのでしばらく見てたけど、特に進展もなかったのでその場を後にする。
帰りのバスまでまだ時間があったので秋葉原駅近くのブリティッシュバーで時間つぶし。
22時。友人と別れて東京駅へ。
22時45分。バス乗車。イイカンジに酒も回っていたので思いのほかすんなり眠れました。疲れはちっとも取れなかったけど。
翌日8時半。難波到着。なんか道が混んでたので20分くらい到着が遅れる。この日は休みを取っているのでさっさと家に帰る。寝る。
2015.05.09
明日は例大祭です
Romaはこれっぽっちも出てくれない今日この頃。ただ、酒匂とまるゆ3隻出ました。
開催日をなぜか17日だと勘違いしていたせいで、準備に追われていました。
頒布物はまあいつもどおり。なんとかポスター用のイラストができたので明日はもみじポスター飾ってます。
いつものように希望される方がいましたら、イベント終了後差し上げます。先着1名様ということで。
遠征には4列シートの深夜バス。久々にヤられてこようと思います。
2015.05.06
春イベ報告書・その4
全試行回数8回。特に苦もなくクリア。ルートは水上打撃部隊で上ルートを選択。
01.S・山城
02.S・蒼龍
03.S・霧島
04.A・伊勢
05.S・陸奥
06.A・摩耶
(ここから最終形態)
07.A・五十鈴
08.S・長良(決戦支援あり)
A勝利2回だったのでまだだと思ってた最終形態が7回目で出ちゃったので最初は決戦支援を出せず。8回目で支援を出して、最後は雪風のカットインでダイソンが沈んでいきました。
消費資材は燃料と弾薬がざっくり8Kずつくらい。出撃1回あたり1Kずつくらいか。
レア高性能電探をゲット。
2個目です。
とりあえずイベント海域は無事すべてクリアできました。ただ、攻略中にRomaはドロップしてくれなかったのでE-7突入になりそうです。
2015.05.05
春イベ報告書・その3
ルート固定要員は鈴熊。最上はE-4でつかっちゃったので。ただ、最初に熊野が大破したのが2回も続いてケチがついたのでちょっと変更。
熊野を旗艦に、潜水艦を耐久のある401に。出撃回数は全11回。レアドロップといえばまるゆが1回出たくらい。
01.大破撤退
02.大破撤退
03.S勝利
04.S勝利
05.S勝利
06.S勝利
07.S勝利
08.A勝利
09.S勝利
10.A勝利
11.S勝利
E-6撃破報酬の秋津洲がいないとロックできないので要注意です。
消費資材は燃料が7K、燃料以外が3K、バケツが50ほど。遠征と任務をしてるので実際はもっと消費しているけど。とはいえ、結局E-5までは支援艦隊は全然出さなかったので大して消費せず。
2015.05.04
春イベ報告書・その2
2015.05.03