2012.04.30
2012.04.29
色紙うつほ[188日目]
2012.04.28
色紙ルーミア[187日目?]
2012.04.27
色紙響子[186日目]
今日は塗り方をちょいと変えてみました。具体的には塗り順を変えたことと、下地塗りをしてみたこと。今まで濃い→薄い順だったのを薄い→濃いにしてみました。それと0000系でべた塗りを行ったこと。
個人的には結構うまくいったと思ってます。それとカラーレスを多用してみたけど、こちらはぼちぼち。肌の部分はまあまあ成功したけど、それ以外は・・・うーん、といった感じ。
髪:G00,G02,G17,YG03
肌:R0000,R000,YR000,YR00
服:R0000,R000,E04
耳:E09
箒:E41
口:E04,R08
その他:筆ポスカでハイライト
■今日の鼻
今日はきたねぇ。鼻水がすごい出る。
2012.04.26
色紙小傘[185日目]
2012.04.25
大⑨州レポ+落書き響子[184日目]
改めまして。大⑨州東方祭お疲れさまでしたー!!!初の九州イベントの参加でしたが、たくさんの方にスペースへ来ていただけました!ありがとうございましたー★
当日は夜行バスにて5時40分頃に小倉着。あいにくの雨。サークル入場までしっかり3時間近くもあるので、近くのマクドで大しておいしくない朝マクドをちびちび食べつつなめこを栽培しながらひたすら時間をつぶす。2時間かけて食ったおかげで飯がすっかり冷めてしまい、味がイマイチからマズイに格上げされたバーガーをようやく完食して、ゆっくりと会場へ。
少し早かったけどサークル入場。スタッフいわく「あなたがサークル入場一番乗りです!」とか。
イベント中はホントにたくさんの方に来ていただいたおかげで、スペース内では忙しくさせていただきました。新作グッズもけっこう人目を引いてみました。
スケブはイベント後半にてゐとにとりの2枚描かせて頂きました。今回、色紙を初めてオークション形式で頒布してみました。そのせいか、ポスターに飾っていた通常頒布の色紙が見向きもされませんでしたorz 最終的になんとかなりましたが。
14時半イベント終了~★ 撤収作業をしてさっそく旅行に出発。最後に置き土産ということで以前作って残っていた最後の1枚のコルクコースターをアフターイベントのじゃんけん大会用のプレゼントに寄贈してきました。あれ、最後どうなったかわからないので、もし知ってる方いたら教えてくださいませー。
■博多へ
とりあえず小倉から博多へ。初めて「さくら」に乗りました。席の前後がちょっと広かったり前にある電光掲示板が大きかったり、高級感ありますねぇ。 博多駅前のホテルを取って観光開始。まずは福岡タワー。バスで移動。到着してみたときはなんかちっちぇなー、と小ばかにしていましたが、上ってみると結構高かったです。福岡タワーって東京タワーに次いで高いそう。通天閣よりずっと高かった。
はい次は博多ラーメン。どこにしようかとガイドブックを見て、変わった容器でラーメンを出す「一蘭」というお店に決定。
入り口と出口が分かれてる。人気店だから?
このお店のウリは言葉を交わさずに飯が食えること。・・・ってこれはすごいのか?
まずは食券を買って、そのあと「麺の固さ」や「ネギの種類」を備え付けの紙に記入して席で食券と一緒に渡す仕組み。
で、その席がこんなの。左右には仕切りがあり正面のすだれの向こうに店員がいて、食券を回収してラーメン登場。確かに容器は有田焼を使ってて面白かったが、いかんせん量が少なめ。
味はねぇ、おしかったんだけどどうにもまた行こうという気があんまり起きなかった。しかもこの店、道頓堀にもあるという衝撃的な事実が!!なんかがっかり。
気を取り直して次に向かったのは博多名物の屋台でぇございます。が、行っても行っても屋台が見つからねぇ。かなり歩き回っても、たまーに屋台がぽつ、ぽつ、と点在している程度。
博多の屋台ってなんかガッカリ・・・、と思っていたらこの屋台、日曜日は大半が休みということがこのあと入ったよさげな海鮮居酒屋のおねーちゃんの話で判明。
屋台って観光用じゃなくてサラリーマンのための赤ちょうちんなんだねぇ。
この日は夜行バスから始まってイベントをこなし、観光で歩き回ってしんどかったんだねぇ。晩飯食べ終わってホテルに帰ってちょっとベッドに横になった途端に意識が飛びました。
■2日目
今日は熊本へ行くことに決定。新幹線はちょいとお高め(4,500円ほど)なので高速バスを選択。2時間半かかるけど2,000円とリーズナブル。ガイドブックによると熊本といえば「熊本城」「阿蘇」「馬刺し」以上。ということで、熊本城と馬刺しを攻略。
さすが日本3大名城というだけあってよかったです。
馬刺し。熊本城のガイドのおっさんに馬刺し専門店を紹介してもらった。「青柳」「馬桜」「菅乃屋」の3つ。が、このお店、どの店に行っても昼頃は営業していないことが判明!!ガーン。ランチタイムもあったようだが、城見学してたので14時という大変中途半端のため、それもムリ。
それでも馬刺しを諦められなかったので、スーパーで馬刺しを買って公園で食おうという荒業に出る。が、スーパーで売ってる馬刺しはかたまりのみで、切り身で販売していなかった。またガーン。
そこで、そのスーパーの店員が近くに物産店があるから、そこなら切り身が買えるとの情報をくれたのでそこへ直行。すると、その物産店には奥にカフェが設置されていてなんと馬刺しが食べられるではありませんか!バンザーイ!!
というわけで馬刺しと酒を堪能しました。
18時頃に熊本出発。駅弁は天草大王、地鶏かしわめし!入ってた肉はそぼろみたいになってた。んー、イマイチ。
デザートに熊本名物らしいきなり団子。何がいきなりなのかよく分からないが、ただのあんこもちかと思いきや、中にサツマイモが!びっくり。
2012.04.24
落書きルーミア[183日目]
イベント情報/COMIC1☆6
最終更新日2012/04/26 20:20
この項目は次回イベント「COMIC1☆6」の情報を書いてきます。随時更新中☆
■ほぼ新刊【東方イラストマラソン2】
現在継続中のイラストマラソン47.5日目から100日目をメドにまとめました。結局ページと時間の都合で描きおろしイラストを入れることができませんでしたorz
100日目は表紙でございます。
■既刊
イラストマラソン、廻る輪転機の2種類を持参予定。
■色紙
持って行く色紙はたぶん4枚くらいの予定です。このうち1-2枚はオークション形式の予定です。詳細はスペースにて。
それと、今回から色紙特典として記念カードを封入することを考えています。さらに記念カードにはオマケ企画を入れるつもりです。
企画の内容ですが、サイト上でもスペース上でも非公開とします。カードに詳細を記載しておきますので、そちらを読んで判断してください。質問は原則ナシでお願いします。カードは1イベントにつき1種類です。
■アイテム
・幻想郷雑貨
種類は大⑨州東方祭とほぼ変わりませんが、COMIC1☆6用に6オンスを2種類ほど新作をもっていけそうです。
※発送する荷物の関係で、各アイテムはどれも数個ずつしか持っていけません。ですので、ご覧になりたいアイテムがある方はお早めにお立ち寄りくださいー☆
1.東方懐中時計
ダイヤル盤にキャラクターをフルカラープリントした懐中時計です。本体は光沢のあるブラックカラーです!文、椛、霊夢の計3種類☆
2.ミニウイスキーフラスコ
フラスコというのは、ウイスキーやブランデーをなどのお酒を入れる容器のことです。全9種類となります。
3.ブラックオイルライター
マットな質感で高級感のある黒色のオイルライターです。相変わらず文と椛の2種類で挑みます!
4.6オンスブラックスキットル[新アイテム]
ズボンのお尻ポケットに入れやすいよう緩やかなカーブを描く、よく見かける一般的な形のフラスコです。違うのは色が「黒」ということ!これって結構珍しいかも?ウチのサークルは「黒」が大好きなのです!!
新作2種類(予定)+5種類の計7種類になります。それ以外に、諏訪子、パルスィ、雛の3種類はデザインをマイナーチェンジしました。
大⑨州では、1オンスより6オンスの方が結構人気がありました。。
第1弾の計5種はあきばお~こく様にて委託しています。だいぶ品薄になっている感じです!
詳しくは製作アイテム総合ページを見てみてください!
・東方蒐鞄記
東方キャラをプリントしたエコバッグです。こちらの手持在庫数は23です。すでに半数以上キャラがなくなっています。追加制作の予定はありませんのでご希望の方はお早めに!
■スケブ
相変わらず描くのが遅いので3名くらいが限界だと思います。希望される方はお早めに。満了したらその旨をスペースに掲示しておきます。
■on 「簡易onちゃんがいるサークルは・・・」と言われるために簡易onちゃんかぶっていきます!大⑨州でかぶっていたのですが、途中から暑くて大変でした(汗
それでは当日よろしくお願いしますー☆
2012.04.23
落書きうつほ[182日目]
2012.04.22