USB-PD充電器で実験
左が最大出力48WのAUKEYの充電器。それなりに有名なメーカーで作りも良し。で、右が最大出力が驚異の100W充電器。聞いたことないメーカー。端子周りの作りがイマイチ。
ACアダプタを使用せずこの充電器でPCを充電したところ、48Wタイプの方はPC単体でなら充電できたけどPC以外にスマホも同時に充電したらダメでした。出力が割り振られて足りなくなりみたい。
ちなみに起動しない状態なら複数接続しても問題なかった。時間はかかるだろうけど。。
100Wタイプだと、PC以外に機器2台の計3台つなげてもちゃんと充電できた。さすが100W。
45Wなら充電できて36Wだと充電できないという結果から、PCの使用状況にもよるんだろうけど、だいたい40W以上を確保できれば充電できる模様。
PC+スマホを充電するなら100Wはあったほうがイイカンジに使えそうだ。







