2025.08.15
C106参加のため明日から東京遠征。

6オンスキャラスキットル
いつもの。

キャラスキットルラインナップ
萃香と椛が多いのは仕様です。

レザークラフトコインケース
今回は初めてエナメル材を使用したコインケースを制作。2つだけだけど。

コインケースラインナップ1

コインケースラインナップ2
すべて在庫は0個~2個です。
Tag:
C106 コミケ

スキットルケース
キーケース、コインケースに続く新作、となるか。
キーケースやコインケースと違って外でさらされる可能性が高いことを考慮して初めてエナメル加工をしてみた。下地剤塗って数日乾燥させてからプレスして、それからエナメル剤を塗ってさらに乾燥させてからプレスするという工程を経る。
紙でいうPP加工ぽい感じで表面の保護はなかなかよさそう。
今回制作したスキットルケースはクジの景品という形をとる予定。
Tag:
C106 コミケ レザークラフト
2025.08.11

妹紅
せっかく彩色したので更新。
久しぶりなのでちゃんとイベントの準備中。今回はちゃんと在庫をしっかり記録しておこう。
Tag:
東方PROJECT 藤原妹紅
2025.08.03

打ち具
レザークラフト用のコンチョ(飾りボタン)の在庫が少なくなってきたのでかなり久しぶりに制作。。。しようと思ったら肝心の打ち具をどこにしまったか忘れて土曜日は部屋中ひっくり返して一日中探すハメになる。最終的に見つかってよかった。見つからなかったら新しいの買うか考えるところだった。今持ってるのはもう生産終了してるんだよねぇ。

ドーム型コイン
炎天下の中、コインをたたくたたく叩く!コイン、どれでもいいというわけではなく、小さすぎると役に立たず、大きすぎると重い上にへこみが深くなりすぎてボタンにできない。アルミでできたものはロウ付け時にコインも一緒に溶けてしまうのでNG。なので一応選別している。
前持ってたバーナーがどっかへいったのでロウ付けは次回。ホームセンターに買いに行こう。
2025.07.26

下書き
前回に引き続き今回も晩はトリキ。なんかトリキに関する動画をyoutubeで見た八雲先生がこれがうまい、あれがうまいの情報が正しいかどうか確かめるためだそうな。実際は確かにおいしかった。動画においしくなかったと文句を言おうとしてたのにできずにがっかりしてた。
部屋呑みでは少し前にやってたアニメの鑑賞会。ただ、タイトルは見事に忘れた。「~は引退したい」みたいな感じだったような。
2025.07.21

HDDの墓場
RAID1で組んでた保存用HDDが壊れた。のは今年の始め。特に困らなかったので放っていたけど、急きょ中のデータが必要になったのでサルベージを実行。急いで1万円のくらいのソフトを買って見事取り出し成功。
これを機に無造作に置いてあるあまたのHDDの確認アンド消去を実行して10台近くのHDDの処理に成功。全部終わらせるのに数日かかった。
そのうちソフマップでも行ってHDDに穴を空けて廃棄しよう。
RAIDが役に立たないのが分かったので、これ以降、1つのHDDにデータを保存しつつ、同期ソフトを使って別HDDにミラーリングで同期させるという方法をとるようになる。
2025.07.16

もみじ
日傘デビュー。雨降ってないのに傘を差す。暑すぎるんだからしかたない。
Tag:
東方PROJECT 犬走椛
2025.07.11

伊吹萃香
いつぶりかのイラスト更新。一応夏コミ用。
Tag:
伊吹萃香 東方PROJECT
2025.06.28

ロゴ案
晩飯はいつもの居酒屋ではなく近場のトリキ。17時だというのに予約でほぼいっぱいの模様。カウンターが空いてた。2時間弱で店を出て部屋に河岸を変える。このときは八雲先生が持ってきた日本酒を飲みながら延々ペルソナ5のアニメを見てたような気がする。ゲームはクリアしてないけどストーリーは全部わかっちゃったぜ。
ただ、なぜか日本酒はほぼ自分ひとりで飲んでしまったため次の日はめでたく二日酔い。
2025.05.18

大容量ポタ電
最近のマイブームはソーラーパネルとポータブル電源。日中にソーラーパネルで発電した電気をポタ電に蓄電して家の電力を賄おうという計画。
とりあえず部屋のコンセントに刺さってる電源タップを集約して一元管理できるよう配線し直す。部屋の全電力量を確認するためにポタ電のみで出力してみたところ。数時間ゲームしてるだけで882Whのポタ電は枯渇した。
1,000Wh程度では全然足りないと分かったので大容量ポタ電を購入。3,500Whのものを買った、、と思ったら少しいろいろあって総容量7,000Whのものを買ってしまった。
買ってしまったのものは仕方ないので活用するとしよう。総重量72㎏はやばい。