2018.06.26

[545枚目]ノッブ

ノッブ

ノッブ

そろそろ描かないといけない!・・・と、何回も言ってる気がする。
 
それはそれとして。今のノッブイベント、まだクリアしてない!明日までなのにー。

Tag:

2018.06.23

第64回イラスト合宿でした

成果物

成果物

夏コミに向けてFGOキャラを描いてきましょう!とは言いながら、描き慣れないのでなかなか筆がのりませぬ。
 
そんなこんなで晩飯。相変わらずのいつもの居酒屋。
前回は団体予約でいっぱいだった2階席が、今日は予約でなくてもいっぱいだった。18時の開店のちょっとすぎくらいに行ってるのにナゾの混み具合。繁盛してるのは大変いいことなのですが、なかなかいつもの席には座れんのぅ。
で、その2階席を新人さんぽい人が1人で応対しているものだからいろいろてんてこまい。いろいろテンパっちゃって、隣の席の片付け中にコップがこちらにスプラーーーッシュ!
 
座った位置的にたまたま少し離れてた自分除く2人がモロ被害を被る。その友人2人は寛容な精神で許してあげるガチ紳士だったのだが、濡れたのでタオルを所望するとおしぼりが出てきたときはさすがに難しい顔をしていた。せめて乾いたのください。
で、そのあと出てきたのが台拭きなのはさらにどうなのか。
 
あとでその店員さん、先輩にこってり怒られて泣いちゃったとかなんとか。

2018.06.18

地震

午前8時前に大阪北部を震源とする震度5弱の地震が発生。
ちょうどそのときは自転車通勤中だったけど、実は全然気付かなかった。会社に着いて初めて知った次第。結構揺れたはずだけど意外と分からないものです。
 
自転車に積んでるドラレコの記録を見てみたけど、周囲も大して変化がなかった。今から考えれば、ビルの前に人がたむろしていたのを見たのと、いつも必ずいる見守りのおっさんがこの日はいなかったことくらい。

2018.06.17

南紀旅行行ってました

立ち寄った先をピックアップ。

潮岬灯台

潮岬灯台


灯台からの眺望

灯台からの眺望

本州最南端の灯台。灯台からの景色は最高でした。
お昼

お昼

お昼ご飯は生マグロ丼。1,600円なり(たぶん)。
那智大社

那智大社


那智の滝

那智の滝

午後は那智の滝見学。さすがにデカい。白いお皿をもらってきました。
熊野大社

熊野大社

翌日は熊野大社にお参り。
谷瀬の吊り橋

谷瀬の吊り橋

吊り橋にも行きました。橋の真ん中あたりで風景を撮ろうと思ったけど、とてもじゃないけどムリでした。めっちゃこわいんですけどー!

2018.06.12

夏コミ受かりました

封筒届く

封筒届く

めでたくコミケ受かりました。届いたのは昨日ですが。
 
前回に引き続き今回もFGOでの参戦となります。スペース番号は「1日目(金曜日)のO-59b」をいただきました。

2018.06.11

ひろしま旅行記

椰麟祭の旅程。
 
9日
22:00 自宅を出発。今回は荷物は配送せず全部カートに載せて出発。重い。
23:10 バス出発。お隣の人が大変汗臭い。しばらくすれば収まるかと思ってたが全然そんなこともなく。バスに乗ってる間中、かぐわしいスメルを堪能しました。・・・まあ昔、隣になってしまったいびき大王よりはマシか。
 
10日
06:10 広島到着。駅に朝から開いてるマクドがあったのでとりあえず休憩。朝飯をゆっくり食べながらひたすら時間をつぶす。
08:00 ヒマに耐え切れなくなり移動することを決意。地図を見て平和公園まで歩いて観光することにする。
が、意外と遠かった上に途中雨が降ってきた。最悪。
 
09:00ころ ようやく平和公園到着。が、何も見えない。

平和公園。うーん、わからん

平和公園。うーん、わからん

時間もないのでタクシー乗り場だけ見て観光終了。戻る。何しに来たんだ。
 
09:30 会場までのみちのりはなんとか雨に遭わず。めでたい。重いカートを引いて1時間半。幾度となくタクシーの誘惑にかられましたが、それを跳ね除けようやく会場に到着。サークル入場が9時半なので時間的にはちょうどいいけど、体力的にはもうダメ。ライフはもうゼロよ!
10:00 設営開始。どういうわけかグッズ島ではなく本の島に配置されていた。となりの本はRだ!しかもちょっと特殊だ!
それでもまあ、グッズ島はやたらとデカいところばっかりだったのでこっちでよかったような気もする。
恒例のもみじまんじゅうが売られていたのでとりあえず確保。
 
11:00 椰麟祭開幕。ぱちぱちぱち。待機列はあったけどすぐなくなった。
スケブしました

スケブしました

色紙でのスケブを依頼を受けました。ただ、帰る時間の関係からかめっちゃ急かされました。受ける前に「描くの遅いからゆっくりしていってね!」と言ったのですが。結局、描けるところまで描いて渡すことに。・・・不本意。途中のものを渡すのがこんなにも不本意とは。
 
14:30 椰麟祭閉幕。ぱちぱちぱち。運営いわく、参加サークル数は前回より微減、一般入場者数は700人くらい(カタログを買った人の数)だそう。4年くらい前に参加したときよりはやっぱり全体的に少なくなった感じかな。
このあとアフターイベントがあり、少し見ていこうかと思ったけど、16時45分のバスまでにしたいことがあったので早々に撤収。駅までの道も雨に遭わず。めでたい。
15:10 駅到着。まずおみやげ物屋で土産物を物色。今回はカキを買って帰る。
そのあとチョコソフトクリームを見かけたので食してからお好み焼きを食べる。広島に来たんだから食べないとねー。
15:40
肉玉そば

肉玉そば

グラスビールも添えて昼晩兼用ごはん。うまし。
16:20 バス停到着。で、ここで雨。幸いバスが来てくれたので雨の被害は最小で済む。
16:45 広島出発。新幹線なら1時間半くらいの道のりを5時間半かけて帰る。費用は半分で済むけど、歩いてバキバキになった身体にバスの移動はこたえた。。
22:10 3度の休憩ののち無事梅田到着。
23:00 自宅着。疲れた。昨日の日記を上げてさっさと寝た。

2018.06.10

椰麟祭おつかれさまでした

椰麟祭

椰麟祭

無事帰宅。本日は椰麟祭おつかれさまでした!スペースへ来ていただいた方、ありがとうございました!
 
いやー、今日は本当に疲れました。まあ、疲れた原因の8割は平和公園まで歩いたことですが。
朝のヒマな時間に耐え切れず平和公園へ観光しようと思ったのが間違い。思った以上に遠かった上に途中雨が降るし。
 
というわけで今日は寝ます。

2018.06.09

[544枚目]もみじ

もみじ

もみじ

明日の椰麟祭に向かうため夜行バスに乗って一路広島へ。バスの中で寝るのもまあしんどいんですが、到着したときにどこで時間をつぶすかも結構問題。朝の6時とかなかなかお店開いてないんですよねー。以前行ったときは駅の広場でしばらくぼーっとしてました。
 
椰麟祭のイベント情報書くの忘れてた。
6オンスフラスコの新作を5種製作して計15種類持っていきます。それとメタルタブレットボトル。こちらは例大祭のときとラインナップは変わらず。色紙は2枚ほど。

Tag:

2018.05.31

ひさびさボウリング

ボウリングスコア

ボウリングスコア

1ゲーム目でちょっといいスコアが出て調子に乗ってたら2ゲーム目にエラいスコアを叩き出してしまった。・・・嘘だぁっ!!

5月古戦場本戦結果

個人結果

個人結果

団内10位でした。無凸のテスカで結構がんばった方だと思うのですが。が!
個人ランキング

個人ランキング

本戦結果

本戦結果

1日目:相手が死んだフリ作戦するも勝利。相手は11人平均RANK157なのに辛勝とはいかに。+60
2日目:朝活団にしてやられる。+35
3日目:特記事項なし。+60
4日目:夜はまれにみる大接戦。最後は5000万差をつける。+60
5日目:朝のうちから3000万差を付けてそのまま最後まで逃げ切る。+60
12万位以内に入る。+25
他の団員さんのおかげで1月古戦場以来の4勝を上げる。ぐっど。

Tag:

« Previous | Next »