2022.05.20

[DQW]10万歩はなかなかしんどい

りゅうおう覚醒進捗2

りゅうおう覚醒進捗2

今週でなんとかここまで到達。ここ2日は少しムリして歩いた。足いたい。あとはメガモンをちくちく叩いていけば日曜にはなんとかなりそう。
 
公園でメガモン叩いてたら、蚊の大群に襲われた。白黒模様の凶悪そうなヤツ。めっさかゆい。

Tag:

2022.05.16

[755枚目]チルノ

チルノ

チルノ

なんか久しぶりにイラスト更新。これ描いたの2月らしい。描いたことも忘れてた。
りゅうおう覚醒進捗

りゅうおう覚醒進捗

宝珠含めてまだまだですなぁ。覚醒の覚醒ができる追い覚醒も実装されたけど、とりあえず覚醒するまで何もできないので詳細はイマイチ分からず。
こころステータスのランダム上昇とのことなので、グラブルで言う指輪か耳飾りみたいなもんなのだろうか。

Tag:

2022.05.13

[DQW]りゅうおうつよい

闇の覇者りゅうおう

闇の覇者りゅうおう

昨日実装された「強りゅうおう」。実装一日経って情報も増えてきたのでレッツトライ。
前情報の通り、本当に強かった。1日1回のお供バリアがあればなんとかなるけど、素で戦うとアイテム使った総力戦になった。まもたてを常時展開しないといけないのが大変うっとうしい。
 
報酬は労力に見合わないのでわざわざ強い方と戦う必要ないんだけど、図鑑的には別個体として登録されてるので虹色にするために50体討伐を目指すか考えどころ。
アクナイイベ

アクナイイベ

最後のEXステージ3つが開放。大変ホネのあるステージでした。せっかく入手したということで、配置可能数にカウントされない前衛二アールにタゲ取り要員として活躍してもらいました。

Tag:

2022.05.08

[グラブル]グラブルGW編

グラブル

グラブル

十賢者の最後の1人がようやく加入。アストラ200がキツかった。それと、十天衆のうちほったらかしにしてた、ウーノ、カトル、フンフ、サラーサの4人の最終上限解放にやっと到達。ここまででも十分めんどくさいのに、さらに上の超越とかめんどくさすぎ。さらに数年かかるでしょう。

Tag:

2022.05.05

[アークナイツ]ニアーライト

ニアーライトEX

ニアーライトEX

今日からEXステージが解禁。EX-7の強襲まで到達。8は演習券なくなってのでまた明日。今のところMVPは水着チェン。水鉄砲が敵をなぎ払ってくれる。

Tag:

2022.05.02

第136回イラスト合宿でした

らくがき

らくがき

横浜から帰省してくるというので今日合宿を開催。昨日まで旅行に行ってたので今日はかなりヤル気がない。アクナイキャラでも描いておこう。
 
日中に顔を出すこともなく、いつもどおり晩飯前にやってきた。たまには早く来いといつも言ってる気がするが、やはり来ない。
 
晩飯。今日は月曜日ということもあってか、お客は少なめ。お店の営業も少しずつ平常運転に戻ってきたのか、居酒屋のメニューが少しずつ増えてきててうれしい限り。
八雲先生が少し調子が悪いらしく今日はビールが6:6のたったの12杯。めずらしい。22時に解散。

2022.04.29

[グラブル]古戦場本戦結果

本戦結果

本戦結果


個人戦績

個人戦績

結果だけペタペタ。肉9000集めて2000ほど腐らせてしまった。8億稼いで団内13位。トップは13億。みんながんばりすぎぃ!
95周回は約2分半、100周回は約7分半。150はヘンなデバフ撒いてきたので1回だけ戦ってさっさと撤退。

Tag:

2022.04.28

[DQW]スライムナイトの置物

スライムナイトの置物

スライムナイトの置物

置物バグがあると聞いて置いてみたらスライムナイトが確かに変色してた。

2022.04.26

[DQW]モングラ結果

モングラ結果

モングラ結果

報酬目当てで対戦してたらエキスパート3まで来てしまった。1つ手前のエリートまでは適当に編成してても8割方勝ててたが、エキスパートになると勝率が一気に落ちた。みんなの編成超つよい。
負けてランク落としたかったのに、ランクをまたいでは落ちない仕組みだった。おかげで目標150体の最後の20体を倒すのがキツかった。

Tag:

2022.04.23

[グラブル]古戦場予選結果

光古戦場予選

光古戦場予選

やる気ないと言いながらそれなりにやってたりする。
最近になってルオーやらホルスHLやらがソロ討伐できることが分かったのでマルチを周回。ホルス刀1本入手できたおかげでAT中は1ポチでいけるようになり周回速度が格段に上がった。これに気を良くして古戦場ちょっとヤル気出た。
 
2日で肉8000集めたのは初めてではなかろうか。土曜日はあまりできないがこれで十分だろう。

Tag:

« Previous | Next »