i1124復活

ThinkPad i-1124

ThinkPad i-1124


■大掃除
 日曜日は部屋の大掃除。4袋分のゴミを出して結構きれいになりました。
 
 それとうれしいニュース。数年前に壊れてからほったらかしだった昔の愛機、ThinkPadのi1124がめでたく起動できました。
 2001~2002年ころに20万弱出して買ったこのi1124。当時まだIBMだったころのB5サイズのモバイルノートパソコン。今はLenovoとかゆー中華企業になってますが。
 購入当時はMeとして使っていて、2年くらい経ってから2000をインストール。それから1~2年使っているうちにHDDがどうも壊れたらしく起動できず。再インストールしようにもこの機種、CD-ROMドライブが付いていないのでFDDで起動ディスクなどを作っていろいろ試したものの見事失敗。長らくお蔵入りしていました。
 
 で。掃除の際に出てきたので再度トライ。当時持っていなかったXPが手元にあるので入れてみることに。当然今までと同じように、このままでは外部ドライブが認識できないままだが、XPにはFD6枚組の起動ディスクなるものがMicrosoftから出てるのを見つけたので、これを作ってみることに。
 幸い、昔買ったUSBのFDDと、これまた昔起動ディスクとして作ってたFDが残っていたので、これらを使って作成。
めでたく、外部CD-ROMドライブを認識して、OSのインストールが完了しました!
 
 10年弱前の機種なので、Pentium3の500MHz、192MB(128MB追加済)メモリ、60GBHDD(元は20GB)、USB端子は1つだけでしかも1.1、LANはナシ、とスペック的にはかなり見劣りする内容だが、せっかく直ったので何か使い道を考えたいところです。B5サイズの1kgちょっとのPCは持ち運びがしやすく、なかなか重宝します。

おすすめ