WordPressの日本語投稿エラー

■ゲスト原稿
 月曜までに描いてほしいと言われたので日曜の夜から超特急で1枚絵を描いてました。しかも地霊殿ネタで、との制限つき。
午前4時にようやく完成。久々に午前4時まで起きてました。で、原稿送ったら
 「締切が木曜になった」
と言われて一気に気力が抜けた。そんな月曜でした。

 締切延びたおかげで手直しできたけどね。そもそも原稿の裁ち切りの大きさが印刷所によって違うという驚愕の事実が判明。上下左右3mmずつというのが万国共通と思ってた。おかげで残り2mmずつ描き足す事態にw
 しかしイベントが日曜なのに締切が木曜ってすごいな。木金で印刷して土曜に発送か。割り増しなしで。いつもそうしてほしいと思います。日曜は例大祭。

■先週
 先週1週間がそもそも厄日週間。
 月曜にその前から引きずっていたら気分悪い状態から回復したと思ったら火曜日に花粉症が発症。木曜には尻に激痛が走って普通に歩くこともままならず、寝返りも打てず冷や汗たっぷりで何度も目が覚めるし。土曜日はミョーに甘ったるくて濃い日本酒飲んだおかげで日曜は酒の毒で気分悪かった。ありゃ苦手だな、もういらねぇ。
 で、まあ気分悪いのが夜まで続いたおかげで原稿が夜からになってしまったという話。

■タイトルの話
 日記を書こうと思ったらなぜか日本語で投稿することができない、というエラーが発生。今までそんなエラーが出たことないのになぜ急に?先週の日記は普通に書けたのに。
考えられるのが、月曜にメールのソフトのエイリアスを変更するためにconf.dフォルダ内をちょっといじったことくらいか。まあ原因の原因はどうでもいいや。
とりあえず、使用しているWordPress関連で調べてみると、どうやらそういうエラーは発生しているようだ。
原因はどうやら、文字コードにあるらしい。WordPressはUTF-8なのにブラウザ上の文字コードはEUC-JPになっているのがその証拠か?

解決策として示されているのが.htaccessファイルに
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset “UTF-8”
を追加するというもの。早速試して早速失敗。
さらに行数が増えて
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset “UTF-8”
php_flag default_charset “UTF-8”
php_value mbstring.internal_encoding “UTF-8”
php_value mbstring.http_input auto
php_value mbstring.http_output pass
を追加するという方法もあったが、これも失敗。

どうも.htaccessでは上書きできていないようだ。というワケで大元のconfファイルをいじることにする。
.confファイル内に
php_value mbstring.language neutral
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_value mbstring.http_output UTF-8
php_value default_charset UTF-8
を追加してみる。
結果はみごとビンゴ。めでたく日本語入力が可能になりました。めでたし。

おすすめ