WordPress引越し中。。
長らく自宅サーバで運用してたサイトをレンタルサーバに変更。coreserverのcore-miniを選択してみる。他にもいろいろあるけど月200円ちょいならまあいいか。
とりあえず移転作業開始。夜中に移転を試してみるもphpmyadminがエラーでちっとも起動せず、pnp.iniのファイルを間違って消してしまい見事失敗。なかったことにして寝る。
朝になって二度目の挑戦。最低限の表示を確認。めんどうだったのはサブディレクトリに入れたwordpressをルートディレクトリに表示する方法。
管理画面の設定>一般のWordPressアドレスにサブディレクトリを追加したこと。
https://www.poncotsu.com → https://www.poncotsu.com/hoge
それと、ルートディレクトリにWordPressフォルダ内にある.htaccessとindex.phpをコピーして少し囲うしてルーとディレクトリに置けばいける。。はず。
hogeにサブディレクトリ名を入れる。
.htaccess
# BEGIN WordPress
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^$ hoge/ [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.+)$ hoge/$1 [L]
index.php(こっちは不要な気がする)
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );
→
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/hoge/wp-blog-header.php’ );
ちょっとレスポンスは遅い気がするけど、しばらくこれでいく予定。






