東京遠征終了
■2日目だけ参加
12日から関東入りをして、15日に帰宅。コミケ2日目だけお手伝いとしてサークル参加していました。
とりあえずこの3日間の記録をば。
1日目(12日)。
昼到着。定食屋で昼飯。晩飯は大井町の焼肉屋「さんらいふ(漢字表記だったけど忘れた)」。ビルの3階にあって看板の電気が半分消えてるところがあやしさを醸し出していましたが、入ってみれば普通のよい焼肉屋さんでした。腹いっぱい食べて一人4000円いかなかったのでお値段も良心的です。
2日目(13日)。
昼起き。昼飯は新横浜にある中国ラーメン店「揚州商人」。ちょうど冷やし物は麺が1.5倍セールをしていたので冷やし坦々麺をチョイス。なかなか濃厚な味がおいしかったです。夜は大井町のお好み焼き店「ヴェガ亭」に決定。もんじゃ焼きはともかくとして、このお店、お好み焼やそれ以外のすべての食べ物は材料だけ出てきて、あとは全て自前で焼かないといけない店でした。お金払って自分で調理するなんて個人的にはありえないのでショックでした。何人かで連れ立って行ったので、まあ楽しく食べましたが一人で行っていたらどうなっていたことやら。東京はどこでもそうなのだろうか?
3日目(14日)。
今日はコミケ2日目なので朝8時頃出発。が。国際展示場に着いたのがすでに9時を回っていたので結局一般参加者の波にもまれて10時まで入れませんでした。無念。
晩飯はテレコムセンターにある「大江戸温泉物語」内の飯屋。コミケのときは毎回ここに来ています。今回は冷やし中華をチョイス。冷やし中華と冷麺の違いで論争になりました。
4日目(15日)。
8時22分に新横浜発のひかりに乗って大阪に帰る。
・・・なんかご飯のことばっかり。まあ、他に観光とかしたワケじゃないのでそんなもんです。






