omnichargeで遊ぶ
放電実験。omnichargeと携帯端末をつないで出力がどんなものか調べてみた。使用したのはウチの相棒、zenfone2。
QuickCharge3.0に対応したポート。約8.5Wを出力。端末の方には+の記号と「急速充電」の文字が表示される。
こっちもQC3.0ポートで端末の画面を消してみたとき。なぜか出力が16Wに跳ね上がる。ただ、しばらくすると元の8Wあたりに落ち着く。謎現象でした。
■バグ?
omnichargeにはパススルー機能があって、本体を充電しながら端末への充電ができる!んだけど、本体充電を始めると出力表示が0Wになっちゃう。仕様なのかバグなのか。
それと、USB出力とAC出力を同時に使用することもできる!イベントでの使用を考えたとき、コレけっこうイイカンジ。熱転写プリンタを接続しながらLEDライトや扇風機を使うことができるのだ!たぶん。











