夏コミれぽ
■ありがとうございました
改めまして、夏コミおつかれさまでした。あの暑い中スペースへお立ち寄りくださりありがとうございましたー!今回はギリギリまで一人参戦の予定でしたが友人が急遽お手伝いに来てもらえることとなりました。おかげでスペース内の用事もスケブも滞りなく行うことができました。ありがとー!
あの状態で一人参戦だったら・・・と思うとげっそりします。荷物の受け取り、設営、飲み物の買出し、売り子・・・、いったいどうなっていたかは考えないことにします(ぉ
■れぽ
8/11
午後 本が届かず、焦る。
18:00 音沙汰がないので、クロネコにTEL。折り返しの電話を待つ。
19:00 TEL。ベース店を通過した後荷物が行方不明とのこと。この時点でほぼあきらめる。
20:00 再TEL。再度探したがやはり見つからないとのこと。がっかり。あきらめてコピー本用のデータを作り始める。
20:30 データ完成。プリンタ印刷開始。紙を折り折りコピー本制作。入稿意味ナシ。
21:00 コピー本完成。この時点でいろいろとやる気ナシ。
21:20 出発。
22:20 バス出発。今回乗ったのはイーグルバスという初めて聞く名前。前後の座席間隔が少し狭いか。新規参入の会社のためか、消灯後の徹底がされておらず、前の席の外人がカーテンを開けたままにしているものだから、まぶしい。で、後ろの座席の人は四六時中ライトを付けて本読んでるし。寝ろよ!
本が届かなかったことがケチの付き始めか?
8/12
07:40 新宿駅西口到着。いつもは30分以上巻くのに時刻どおり(むしろちょっと遅いくらい)。路線バスになってから事項に正確じゃないとダメなんだろうか?先に到着している友人と合流。その足でキオスクみたいなトコでおにぎりと飲み物を買ってJR埼京線に乗って一路国際展示場へ。月曜日のこの時間とあり通勤ラッシュの様相。大井町で一層人が多くなり、去年の年末の悪夢が蘇り心なしか動悸がする(悪夢の内容については割愛)。
08:25 国際展示場到着。橋の封鎖が08:30だったと記憶していて、以前遅く来てサークル参加なのに10:00まで待たされた経験があるため、かなり焦る。
08:35 幸い、橋の封鎖が08:45だったため10分前に無事通過。結構ギリギリ。夜行バスでの参戦ですらこの時間。もしバスがほんの少し遅れたり、マクドで朝食ったりしてようものなら一発でアウトだっただろう。
08:45頃 スペースに到着。次回申込書と、事前に買ってきてほしいと言われた紙袋大と小を購入。その後、急いで荷物の回収。今回は荷物が3箱あり、1回では運びきれなかったので2回に分ける。が、2回目行こうとしたらちょうど9時を回りシャッター封鎖。荷物回収ができず。よりにもよって残った方に値札やら頒布物の半分が入っていたのでガッカリ。
幸い、設営道具は回収済みなので設営開始。完成するも値札がないのでどうしようもない。ポスターはあったのでしばらくそっちを見てもらうことに。
10:00 C84、3日目開催!
10:00~11:00 しばらくまったり。最初に椛フラスコを買いに来られたのだが、椛フラスコは未回収箱のほうにあったため、10:30以降の回収後にとお願いする。
10:30 荷物の再受け渡しが開始。早速行くと会場外に移動しており、受付もゆうパックの人ではなくなぜか日通の人。炎天下に荷物を置いていたこともあり荷物があつあつほかほか。金属製のフラスコなんか火傷しそうなくらい熱かった。値札も残りの頒布物を手に入り、ようやくスペースが本格起動。
11:00~16:00 暑い。とにかく暑い。前日2日目は暑さと湿度のため会場に雲ができたとの話がありますが、今日も見上げるとぼんやり白いものが・・・?
飲み物をイベント中2回買いに行きました。朝に買った飲み物と合わせて3本消化。とにかく少しでも動くと汗が止まらないわけです。飲んだらその分出て行きます。おかげでトイレには一度も行かず。尿として出る前に汗として出ていっているんですねぇ。
それと、いつも東方グッズを持ってきていましたが今回、艦これプレイ記念に艦娘ライターと島風フラスコを持参しました。ハルヒ以来の東方以外の頒布物です。おかげさまで艦これアイテムは好評をいただきました。飾っていた島風A4ポスターを見てきていただけたのでしょうか。ありがとうございました!
イベント中は差し入れをいただきました!
礼さん、いつもありがとうございます!あの炎天下、チョコを開けると液体になっているんじゃないかと思って帰宅後冷凍庫に入れて水曜日においしくいただきました。全然溶けてなかったです。すごいですねぇ。
AMAZAKIさん、本当にお久しぶりです!飲み物ありがとうございました!検索してサイトを見つけましたので、リンクを修正させていただきました。
今回、スケブを1件いただき、レミリアを描かせていただきました。ただ、あの暑さの中、手の汗のためちょっと湿ったかもしれません。。今日のあの暑さは尋常ではなかったのです。
15:30 ちょっとずつ撤収作業を開始する。
16:00 3日目終了!パチパチパチ。この時点でほぼ箱詰めは完了していたので、最後の最大手「ゆうパック」へと並びに行く。例大祭のときは1時間近く待たされたので今回はどれほど待たされるかと思いきや、20分ほどで配送手続き完了。早めの撤収作業が功を奏したのかもしれない。
16:30 ビッグサイトをあとにする。りんかい線で新木場まで行って京葉線で東京へ。
17:00 東京駅。荷物搬出が思いのほか早かったので予約していた新幹線の時間まで1時間以上あったので京葉線の出口すぐのパン屋のカフェで1時間ほどのんびりして汗を引かす。ずっと暑い中を過ごしていたのでここでの時間はまさに至福。
18:00 東京駅でお土産のばななと晩飯用の駅弁(今回はあさりおこわ。880円なり。)とビールを買う。
18:40 新幹線出発。駅弁とちょっとぬるいビールに舌鼓を打つ。うん、うまい。
21:20 新大阪着。
22:00 帰宅。風呂に入って汗臭いどろどろの体をきれいにする。で、さっさと寝ると思った?残念!艦これしてました。
8/13昼ころ ・・・本が届く。








