名華祭おつかれさまでした

名華祭

名華祭

昨日の名華祭、スペースに立ち寄っていただいた方ありがとうございました!
このご時世での開催ということで、いろいろな制約の下で開催できたことはめでたいことです。
 
ただ、会場を見て回ると空いてるスペースが結構あり、全体の2-3割は欠席してる感じで島単位で見ると場所によっては9割が空いちゃってるところも。
 
マスク+フェイスシールドの対応がなかなか暑苦しかったけど、会場内はかなり涼しく設定していたみたいでタオルを使うことなく過ごせました。
今後のイベントはこんな感じなのが続くのかなぁ。。
 
前日の晩は「まりん」という魚料理屋でマグロ料理をたらふく食べる。店の名物のマグロのうま煮(980円)がコスパがやたらとよく、これだけ頼めばあとは飲み物だけでイケる。たぶん。
というわけで、前日は魚だからイベント後の飯は風来坊で手羽先を食す。
ひのとり

ひのとり

帰りの電車を予約しようとしたら、いつものアーバンライナーが「ひのとり」とかいうちょっと高級な電車に代わってた。交通費上がるじゃないか。
ひのとり内部

ひのとり内部

19時の便がこれしかなかったら仕方ないので予約。特急券をネット購入できるようになってから、乗車券はpitapaでいけるので窓口で並ばなくてよくなったのはよい。
高級列車、ひのとりの中。追加料金取るだけあって座席はアーバンライナーよりふかふか。リクライニングは背もたれと座イスが連動して動くタイプ。
ひのとりの座席

ひのとりの座席

座席のうしろにはバックシェルというものが装備されてて、後ろを気にせず最大までリクライニングできるとのこと。フットレストも大きい。大阪まで快適に眠れた。
 
オマケ。
グラブル9日目+10日目

グラブル9日目+10日目

・・・。

おすすめ